- TOP
- 活動報告
活動報告
パラネットの活動やサポートしている大会・イベントを紹介します。
日付で絞り込む
#車いすバスケットボール
-
3人制車いすバスケットボール大会「Push Up Yokohama」サポート
- 2023年4月22日(土)
- トレッサ横浜
2022年に立ち上がったPush Up実行委員会は、4月22日にトレッサ横浜で「Push Up Yokohama」を開催しました。Push Upは、国内現役トップクラスの車いすバスケットボール選手が中心となって戦う3人制バスケットボール「3×3(スリー・エックス・スリー)」の公式大会です。スピード感あふれるゲーム展開と観客との距離の近さが魅力で、多くの買い物客も足を止め、白熱したゲームに会場が一体となって盛り上がっていました。
パラネットでは、事前のリリース作成から配信、当日のメディア対応などのサポートを行いました。
-
「天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会」サポート
- 2023年1月20日(金)、21日(土)
- 東京体育館(東京都渋谷区)
1月20日・21日、車いすバスケットボールの天皇杯が約3年半ぶりに開催され、クラブチーム日本一を決める熱い戦いが東京体育館で繰り広げられました。東京2020パラリンピックや男子U23世界選手権のメダリストも多数出場し、大勢の観客で会場は熱気に包まれました。
パラネットはメディア対応や団体観戦を中心に、大会運営のサポートを行いました。 -
「東京2020パラリンピック1周年記念イベント」サポート
- 2022年8月24日(水)
- 有明アリーナ(東京都江東区)
東京都は、東京2020パラリンピックの開会式からちょうど1年の節目となる8月24日(水)に、有明アリーナにて「東京2020パラリンピック1周年記念イベント」を開催しました。車いすバスケットボールのエキシビションマッチやゲストによるパフォーマンスが繰り広げられ、第一部、第二部合わせて約9,200名が来場しました。
パラネットは東京都のサポートとして、広報計画や当日のメディア対応へのアドバイスと支援を行いました。 -
「男子車いすバスケットボール国内強化合宿メディア公開」広報サポート
- 2022年4月30日(土)
- 千葉ポートアリーナ(千葉県千葉市)
一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟は、「2022アジアオセアニアチャンピオンシップス(2022車いすバスケットボール世界選手権大会アジアオセアニアゾーン予選会)」に向けた強化を図るため、2022年4月男子国内強化合宿を千葉ポートアリーナにて行い、4月30日(土)に練習のメディア公開と囲み取材を実施しました。
パラネットでは、メディアがスムーズに取材できるよう、チームの練習からインタビューまでの広報サポートを行いました。 -
「天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会 開催中止に伴う説明会見」広報サポート
- 2022年1月19日(水)
- オンライン会見
1月21~23日に開催を予定していた「天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会」が新型コロナウイルス感染症の急拡大の影響を鑑みて中止となり、オンラインで説明会見が行われました。
玉川会長と矢田大会実行委員長が開催中止に関しての経緯説明をし、連盟公式YouTubeチャンネルで同時配信されました。
パラネットでは事前リリース等の広報サポートおよびオンライン会見とライブ配信のサポートを実施しました。 -
車いすバスケットボール新体制発表会見 広報サポート
- 2021年10月28日(木)
- Zoomオンライン会見
パリ2024パラリンピック競技大会を目指す車いすバスケットボール男子・女子日本代表チームの新ヘッドコーチ決定に伴い、新体制発表会見がオンラインにて行われました。
当日は小林技術委員長、男子日本代表 京谷ヘッドコーチ、女子日本代表 岩野ヘッドコーチが登壇し、パリ2024パラリンピックに向け、参加メディア等に向けて就任経緯の説明および各チームの強化方針等が発表されました。
この会見は日本車いすバスケットボール連盟公式YouTubeチャンネルでも同時配信され、100名を超えるリアルタイム視聴がありました。
パラネットでは事前リリース等の広報サポート及びオンライン会見の実施及びライブ配信などのサポートを実施しました。
-
「東京2020パラリンピック競技大会 車いすバスケットボール日本代表内定選手発表会見」広報サポート
- 2021年6月17日(木)
- 日本財団パラリンピックサポートセンター(東京都港区)
東京2020パラリンピック競技大会 車いすバスケットボール日本代表内定選手発表会見が、新型コロナウイルス対策のためオンラインにて開催されました。
男子代表12名、女子代表12名の内定選手が京谷、岩佐両ヘッドコーチから選考基準と共に発表され、東京2020パラリンピック本番に向けて決意を新たにする場となりました。
会見の内容は当日のテレビニュースや各種ソーシャルメディア等でも速報され、話題を呼びました。
パラネットでは事前リリース等の広報サポート及びオンライン会見の実施及びライブ配信などのサポートを実施しました。 -
「有明特別強化試合」広報サポート
- 2021年5月9日(日)
- 有明アリーナ(東京都江東区)
有明特別強化試合が、新型コロナウイルス対策のため選手やスタッフ、来場メディアや運営関係者全員にPCR検査を実施し、無観客にて開催されました。
女子代表はクラブチームの千葉ホークスと、男子代表は紅白戦が行われ、パラリンピック本番に向けて実会場を使用し、本番に近い形での実践の場となりました。
パラネットでは事前リリース等の広報サポート及び試合内容のライブ配信、オンラインを活用した囲み取材などのトータルのサポートを実施しました。 -
「皇后杯 第30回記念日本女子車いすバスケットボール選手権大会」サポート業務
- 2020年1月12日(日)~13日(月)
- 神戸市立中央体育館(兵庫県神戸市)
昨年から、皇后杯が下賜された本大会5連覇を果たし6連覇に挑むカクテル(近畿)とSCRATCH(東北)という、3年連続同カードとなった決勝は、カクテルが6連覇を達成し、令和の初代女王に輝きました。大会会場では、日本生命プレゼンツの体験会や、人気キャラクターピカチュウとイーブイが来たブースなど、多くのお客様が楽しめるコンテンツが実施されました。パラネットでは、広報を中心とした連盟サポートを実施しました。
-
「TOYOTA U-25日本車いすバスケットボール選手権大会2019」運営サポート業務
- 2019年9月7日(土)
- スカイホール豊田(愛知県豊田市)
豊田市で行われたTOYOTA U-25日本車いすバスケットボール選手権大会2019は台風の影響もあり急遽開催日程が1日となりましたが、当日は5,000人を超える非常に多くのお客様にご来場頂き活気溢れる大会となりました。決勝は接戦の末、関東選抜Bが優勝。パラネットはこの大会で体験会や運営全般のサポートを行いました。