• TOP
  • 活動報告

活動報告

パラネットの活動やサポートしている大会・イベントを紹介します。

#研修ツアー

  • 第3回賛助会員研修ツアー in 別府・飯塚

    • 2025年4月17日(木)~18日(金)
    • 大分県別府市・福岡県飯塚市

    賛助会員の皆さまと、「日本のパラスポーツ発祥の地」である太陽の家(視察先:太陽ミュージアム~No Charity, but a Chance!~、大分銀行 太陽の家支店、オムロン太陽株式会社、サンストア、車いす体験ゾーン)、天皇杯・皇后杯第41回飯塚国際車いすテニス大会(Japan Open 2025)を視察する研修ツアーを2日間にわたり実施しました。今回で3回目となり賛助会員9団体14名の皆さまにご参加いただきました。

    初日は、障がい者との共生の歴史を学ぶとともに、障がいのあるなし関係なく誰もが垣根なく働く環境を実際に見ることができました。スーパーや銀行における生活環境下での工夫も目の当たりにし、「バリアフリーのまちづくり」について理解を深めることができたと思います。

    2日目はJapan Open 2025観戦のために福岡へ移動。お忙しい中、前田惠理大会会長の計らいにより会場のバックヤードツアーや講話の時間を設けていただきました。市民とともに作り上げた同大会も、今回で41回目の開催となり近年では整理券を出すほど観客が集まる大会になっています。

    本研修ツアー中、賛助会員であります、株式会社電通デジタル 取締役 副社長執行役員石川圭介様が西日本新聞社の取材を受け、記事が4月19日の筑豊版で紹介されました。

    本研修ツアーが、賛助会員の皆さまにとって有意義な時間となれば幸いです。

  • 第2回賛助会員研修ツアー in 別府・飯塚

    • 2024年4月11日(木)~12日(金)
    • 大分県別府市・福岡県飯塚市

    賛助会員の皆さまと、「日本のパラスポーツ発祥の地」である太陽の家(視察先:太陽ミュージアム~No Charity, but a Chance~、大分銀行 太陽の家支店、オムロン太陽株式会社、サンストア、車いす体験ゾーン)、天皇杯・皇后杯第40回飯塚国際車いすテニス大会(Japan Open 2024)を視察する研修ツアー実施いたしました。

    昨年11月に実施した1回目が、「施設や大会の関係者から直接お話を伺い体験したことでパラスポーツや共生社会への理解が深まった」などと大変好評であったため2回目を実施。今回は9団体14名にご参加いただきました。

    本研修ツアー中、パラネット副理事長の大日方邦子が西日本新聞社の取材を受け、視察についての記事が4月13日の筑豊版で紹介されました。

  • パラネット賛助会員研修ツアーin大分

    • 2023年11月17日(金)~19日(日)
    • 大分県別府市・大分市

    賛助会員の皆さまと、日本のパラスポーツ発祥の地である大分県を訪問する研修ツアー(主な視察先:太陽の家、太陽ミュージアム~No Charity, but a Chance~(別府市)、第42回大分国際車いすマラソン(大分市))を実施いたしました。

    パラスポーツへの理解、障がい者が当たり前に働ける・暮らせる環境への関心を深め、研修ツアーを通じて得られたことを今後の活動にどのように生かしていくか考えるきっかけづくりの場とすることを目的に企画し、初めて開催したものです。

    今回、賛助会員様から8社10名にご参加いただきました。本研修ツアーが今後の活動に生かすことのできる新たな気づきを得るヒント、共生社会への理解を深める一助になれば幸いです。

  • 1