• TOP
  • 活動報告

活動報告

パラネットの活動やサポートしている大会・イベントを紹介します。

#広報

  • Paranet Forum 2022 (一般社団法人パラスポーツ推進ネットワーク2022年度活動報告会)

    • 2022年12月6日(火)
    • トラストシティ カンファレンス・神谷町

    パラネットは12月6日にParanet Forum 2022(一般社団法人パラスポーツ推進ネットワーク2022年度活動報告会)を開催いたしました。
    会次第は2部構成とし、第1部にてパラネット正会員および賛助会員・メディア会員様ならびに関係ステークホルダー様へ向けて1年間の団体活動報告を差し上げました。
    第2部では皆様へ日頃の御礼も兼ね新型コロナウイルス感染症対策を実施した上でご挨拶および懇親の場を設けさせていただきました。
    お陰様で今年度は賛助会員・メディア会員様が40社を超え、皆様のご賛助を活用し来年度に向けてもパラスポーツの発展のため団体として様々な取り組みを行ってまいる所存でございます。今後ともパラネットへのご指導、ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 「第7回全国ボッチャ選抜甲子園」広報サポート

    • 2022/8/13(土)
    • 港区スポーツセンター(東京都港区)

    一般社団法人日本ボッチャ協会主催「第7回全国ボッチャ選抜甲子園」の決勝大会が、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、無観客で開催されました。
    オンラインで行われた予選には全国各地から全42校が参加。各校与えられた課題に取り組み、提出された動画を審査し、上位8校(シード校1校含む)がこの決勝大会に進出しました。8校による決勝大会において、「いしかわ特別支援学校 TEAM I(アイ)」が初優勝を果たし、全国の頂点に輝きました。
    パラネットは、事前・事後のプレスリリース配信、当日のメディア対応を行い、スムーズな大会運営に寄与いたしました。

  • 「LIGA.iブラインドサッカートップリーグ2022」広報業務

    • 2022年7月18日(月・祝)
    • 浜松アリーナ(静岡県浜松市)

    特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会は、「LiGA.iブラインドサッカートップリーグ2022」を新設しました(同リーグには4チームが参加)。7月18日には開幕戦となる第1節が浜松アリーナにて開催され、観客は約730人、メディアは19社24名が集まる注目度の高い試合となりました。パラネットでは、当日の広報サポートを行いました。

  • 「WPA公認 第1回NAGASEカップ パラ陸上競技大会」広報サポート

    • 2022年7月2日(土)、3日(日)
    • 駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場(東京都世田谷区)

    日本パラ陸上競技連盟は「WPA公認 第1回NAGASEカップ パラ陸上競技大会」を7月2日・3日に実施しました。パラ陸連主催となる大会としては初めて、冠大会として長瀬産業株式会社が付き開催されました。健常者と障がい者が同時に競技を行い(※一部例外あり)、賞金も出るなど、参加アスリートのモチベーション・メディアの注目が高い大会となりました。
    パラネットでは、リリース配信及び当日の広報サポートを行いました。

  • 「パラネット活動報告および今後の活動説明会」の実施

    • 2022年6月29日(水)
    • 日本財団ビル(東京都港区)

    パラネットはパラスポーツ競技団体様へ向けて、設立以来これまでの活動報告および今後の活動説明会を実施しました。
    当日は、パラスポーツ競技団体22団体、39名様にご参加いただき、同時に実施したYouTube LIVE配信でも多くの関係者の方々にご覧いただきました。また、日本財団パラスポーツサポートセンター常務理事の小澤様にもお越しいただき、パラスポーツ界を取り巻く環境の変化やこれからの展望についてのご挨拶をいただきました。
    パラネットから理事長・副理事長も参加し、各競技団体様が持つ課題感や成功例のシェアなど貴重なご意見を直接お伺いすることができ、改めてパラスポーツの価値向上のために邁進していくという機運を高められる良い機会となりました。

  • 「WPA公認 第33回日本パラ陸上競技選手権大会」広報サポート

    • 2022年6月11日(土)、12日(日)
    • 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(兵庫県神戸市)

    日本パラ陸上競技連盟は「WPA公認 第33回日本パラ陸上競技選手権大会」を6月11日・12日に実施しました。今大会の会場である、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場は2024年5月に世界パラ陸上選手権大会の実施が決定しているため、選手たちにとっても貴重な実践の機会となり、メディアからの注目も高い大会となりました。
    パラネットでは、リリース配信及び当日の広報サポートを行いました。

  • 「マーケティング勉強会」

    • 2022年5月12日(木)
    • オンライン(ZOOM)

    一般社団法人肢体不自由者卓球協会は新理事を対象に、マーケティング勉強会をオンラインにて実施いたしました。
    同勉強会は、二部構成となっており、パラネットでは第一部のマーケティングの基礎を担当。
    東京2020パラリンピック大会後パラスポーツが置かれている現状やスポンサーセールスなど、講師を務めたNF事業推進部部長および広告代理店パラスポーツ担当が事例を交えながら説明いたしました。そのほか、マーケティング勉強会に先立ち、新理事の皆様方に弊法人理事・事務局長よりご挨拶、そして団体概要を説明する機会をいただきました。

  • 「男子車いすバスケットボール国内強化合宿メディア公開」広報サポート

    • 2022年4月30日(土)
    • 千葉ポートアリーナ(千葉県千葉市)

    一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟は、「2022アジアオセアニアチャンピオンシップス(2022車いすバスケットボール世界選手権大会アジアオセアニアゾーン予選会)」に向けた強化を図るため、2022年4月男子国内強化合宿を千葉ポートアリーナにて行い、4月30日(土)に練習のメディア公開と囲み取材を実施しました。
    パラネットでは、メディアがスムーズに取材できるよう、チームの練習からインタビューまでの広報サポートを行いました。

  • 「2022 アルペンスキージャパンカップ競技大会」広報サポート

    • 2022年4月4日(月)~4月7日(木)
    • 野沢温泉スキー場(長野県下高井戸群野沢温泉村)

    特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟は、「2022 アルペンスキージャパンカップ競技大会」を実施しました。本大会は、北京2022パラリンピック終了後、今シーズン最後の公式戦として野沢温泉スキー場で開催されました。また大会期間中に行われた4月5日の代表選手インタビューには、村岡桃佳選手と森井大輝選手が登壇し、今後の活動について説明しました。
    パラネットでは事前の取材案内配信や当日のメディア対応等の広報サポートを行いました。

  • 「世界車いすミックスダブルスカーリング選手権2022 日本代表記者会見」 広報サポート

    • 2022年3月29日(火)
    • オンライン会見

    日本車いすカーリング協会はオンライン会見を開き、ミラノ・コルティナダンペッツォ2026パラリンピックからの正式採用を目指す新種目の「車いすミックスダブルスカーリング」の説明と、今年4月にフィンランドで初めて開催される世界車いすミックスダブルスカーリング選手権大会に派遣する日本選手団の紹介をしました。
    パラネットは事前リリース配信および当日のサポートを行いました。