- TOP
- 活動報告
活動報告
パラネットの活動やサポートしている大会・イベントを紹介します。
日付で絞り込む
#ブラインドサッカー
-
「ダイセルブラインドサッカーウィーク in うめきた」広報サポート
- 2025年5月18日(日)~25日(日)
- グランフロント大阪 うめきた広場(大阪府大阪市)
特定非営利活動法人 日本ブラインドサッカー協会は国際大会の「ダイセル ブラインドサッカーウィーク in うめきた」を昨年に続き、グランフロント大阪 うめきた広場にて実施しました。今年は男子、女子両カテゴリーを同時開催。男子は「IBSA ブラインドサッカーエリートカップ 2025 in うめきた」として世界ランキング8位までのチームしか出場できない大会で日本、アルゼンチン、コロンビア、タイが出場しました。女子は「IBSA ブラインドサッカーワールドグランプリ 2025 in うめきた」で世界選手権(2023年イギリス)以来の史上2回目の世界大会の開催(出場国:日本、イングランド、アルゼンチン、オーストラリア)。予選から決勝までハイレベルな試合が続き女子日本代表は優勝、男子は準優勝という結果にて幕を閉じました。連日多くの方が足を止め観戦していて、この場所で開催する意義を強く感じました。
パラネットは大会前から準備に関わり、大会当日は広報サポートを行いました。
-
「LIGA.iブラインドサッカートップリーグ2022」広報業務
- 2022年7月18日(月・祝)
- 浜松アリーナ(静岡県浜松市)
特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会は、「LiGA.iブラインドサッカートップリーグ2022」を新設しました(同リーグには4チームが参加)。7月18日には開幕戦となる第1節が浜松アリーナにて開催され、観客は約730人、メディアは19社24名が集まる注目度の高い試合となりました。パラネットでは、当日の広報サポートを行いました。
-
「Santen IBSA ブラインドサッカーワールドグランプリ 2021 in 品川」広報サポート
- 2021年5月30日(日)~2021年6月5日(土)
- 品川区立天王洲公園(東京都品川区)
2018年から開催されている(2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止)、第4回「Santen IBSA ブラインドサッカーワールドグランプリ 2021 in 品川」が品川区立天王洲公園にて開催されました。
新型コロナウイルス対策のため隔離プログラム(バブル方式)を採用し無観客での開催となりましたがJBFA公式YouTubeチャンネルなどで全試合のライブ配信を行い、参加5か国総当たり戦の末、日本代表は決勝戦まで進み、今大会初となる準優勝に輝きました。
パラネットでは、オンラインを活用した囲み取材、試合後のレポート、リリース作成などの在宅広報サポート、および現場での広報対応を実施しメディアに向けて効率的な情報発信のサポートを行うことができました。 -
「5人制サッカー 広報勉強会(メディアトレーニング)」
- 2021年3月27日(土)
- オンライン会見
男子日本代表合宿の中のプログラムとして広報勉強会(メディアトレーニング)が実施されました。第一部「メディアと取材の基本」、第二部「SNSの活用や炎上リスク」をテーマに講義を行いました。
取材時の基本的な心構え、SNSを活用するときの注意点や効果的な活用方法を選手、スタッフで共通認識を持つきっかけとなりました。
パラネットは事前の資料準備、当日の講義を担当しました。
- 1