- TOP
- 活動報告
活動報告
パラネットの活動やサポートしている大会・イベントを紹介します。
日付で絞り込む
最新の活動報告
-
「ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム 準備会発足記念シンポジウム」
- 2023年6月23日(金)
- しずぎんホールユーフォ二ア(静岡県静岡市)
静岡県では、官民が連携する全国初の取り組みとして今年8月に「ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム」が設立されます。パラネットは準備段階から委員としてこの活動に参画をしています。
6月23日、設立に先立ち準備会発足記念シンポジウムが開催されました。第1部ではスポーツ庁の室伏広治長官と日本パラリンピック委員会の河合純一委員長による「パラスポーツと描く新しい未来」と題したトークセッションが、第2部では4名のパネリストを迎えてコンソーシアムの意義についてのパネルディスカッションが行われました。会場には300名超の参加者が集まり、パラネットの賛助会員様、関係者にも多数お越しいただきました。
また同日よりコンソーシアムの会員募集も開始となり、「パラスポーツのチカラで静岡をもっと元気に」という活動趣旨に賛同する企業・個人の参画が呼びかけられました。8月のコンソーシアム設立後は、「事業支援」「ワーキンググループ開催」「マッチング支援」「普及・広報活動」を4つの柱として事業が展開される予定です。
<ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム概要>
https://www.pref.shizuoka.jp/kankosports/sports/sportsshinkou/1054022/index.html
<ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム会員募集>
https://www.pref.shizuoka.jp/kankosports/sports/sportsshinkou/1054022/1054336.html
-
「第38回全日本視覚障害者柔道大会」広報サポート
- 2023年5月21日(日)
- 講道館(東京都文京区)
例年11月に開催されていた全日本大会ですが、パリに向けての世界選手権やアジアパラリンピックが控えているため、今年は例外的に5月に実施となりました。
三笠宮妃信子殿下のご臨席を仰ぎ、視覚障がいのある選手とない選手が組んで始める「KUNDE柔道」の模擬試合や形演武(講道館護身術)も交え、30名の選手が熱戦を繰り広げました。
パラネットでは、事前リリースや当日のメディア対応をサポートしました。
-
「木下グループスポンサー契約記者会見」広報サポート
- 2023年5月10日(水)
- 日本財団ビル2階会議室(東京都)
一般社団法人日本肢体不自由者卓球協会(以下、パラ卓球協会)は株式会社木下グループ(以下、木下グループ)とオフィシャルスポンサー契約締結にあたり、記者会見を実施いたしました。登壇者は木下グループ代表取締役社長・木下直哉様、パラ卓球協会会長・坂井一也様、公益財団法人日本卓球協会専務理事/パラ卓球協会のハイパフォーマンスディレクターを務める宮﨑義仁様の3名。同記者会見ではスポンサー契約のほかに、8月30日から9月2日の日程で開催される国際大会「ITTF PTT JAPAN OPEN 2023」(会場:東京体育館)の冠スポンサーに同社が決定したことなども併せて発表されました。
パラネットは、事前のリリース関連作業、当日の会場設営、メディア受付などのサポートを行いました。
-
「渋谷区長杯 第6回車いすラグビー大会」大会運営サポート
- 2023年4月29日(土)
- 渋谷区スポーツセンター大体育室(東京都)
女性の選手およびスタッフの発掘・増加促進を目的に開催された同大会には、女性選手が所属する3チーム(AXE/RIZE CHIBA/Freedom)が渋谷区スポーツセンターに集結。熱く激しい中にも楽しさが伝わってくる試合が繰り広げられました。多くの観客も来場し、大変盛り上がった区長杯になったのではないかと思います。
パラネットは昨年に引き続き、ハーフタイムショー出演者のマネジメントを含む大会運営のサポートを行いました。
-
3人制車いすバスケットボール大会「Push Up Yokohama」サポート
- 2023年4月22日(土)
- トレッサ横浜
2022年に立ち上がったPush Up実行委員会は、4月22日にトレッサ横浜で「Push Up Yokohama」を開催しました。Push Upは、国内現役トップクラスの車いすバスケットボール選手が中心となって戦う3人制バスケットボール「3×3(スリー・エックス・スリー)」の公式大会です。スピード感あふれるゲーム展開と観客との距離の近さが魅力で、多くの買い物客も足を止め、白熱したゲームに会場が一体となって盛り上がっていました。
パラネットでは、事前のリリース作成から配信、当日のメディア対応などのサポートを行いました。
-
「2023 アルペンスキージャパンカップ競技大会」広報サポート
- 2023年4月4日(火)~ 6日(木)
- 野沢温泉スキー場(長野県下高井戸群野沢温泉村)
特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟は、「2023 アルペンスキージャパンカップ競技大会」を実施しました。本大会は、今シーズン最後の公式戦として野沢温泉スキー場で開催され、強風のため最終日は中止となってしまいましたが、前半2日間、締めくくりの大会として各選手が自己ベストを目指し滑走しました。
パラネットでは事前の取材案内配信や当日のメディア対応の広報サポート、表彰式等の運営サポートを行いました。
-
K-mix(静岡エフエム放送)「ケチャップのドバ☆ドバ しずおか」出演
- 2023年3月18日(土)
- サテライトスタジオ view-st.Shizuoka “NOA” (静岡県静岡市)
K-mix(静岡エフエム放送)の「ケチャップのドバ☆ドバ しずおか」(毎週土曜日18:00~18:30)にパラネット理事・事務局長の平山豊が出演しました。ナビゲーターのDJケチャップさんとコメンテーターの石川雅章さんのお二人が毎回、静岡ゆかりの人物をゲストに迎え“しずおか”にこだわり静岡の魅力をお届けしている番組です。当日は「しずおか パラスポーツ推進 No.1」をテーマに、パラネットの理念や活動内容、パラネットがお手伝いしている静岡県のパラスポーツの取り組みとして“全国初”となる「パラスポーツ官民連携コンソーシアム」について紹介しました。静岡県知事はじめ行政がパラスポーツの普及と共生社会の実現を目指して活動していることを静岡県の皆さまにお伝えすることができた大変貴重な機会だったと思っています。
-
「第2回車いすテニスクリニック by プロ車いすテニス選手実行委員会」広報サポート
- 2023年02月23日(木・祝)
- 立川ルーデンステニスクラブ(東京都立川市)
日本車いすテニス界の強化と育成を目的とした「第2回車いすテニススペシャルクリニック by プロ車いすテニス選手実行委員会」が昨年に続き開催されました。
イベント発起人の眞田卓選手をはじめ、国枝慎吾さん、上地結衣選手、齋田悟司選手、荒井大輔選手、船水梓緒里選手、小田凱人選手が、全国から集まった11~25歳のジュニア・現役選手19名に対し、直接指導を行いました。
パラネットは、事前のリリース配信、取材申請の取りまとめや取材諸注意等の配布資料作成、当日来場したメディア様への対応などを行いました。 -
「第24回車いすラグビー日本選手権大会」大会運営サポート
- 2023年1月20日(金)~22日(日)
- 千葉ポートアリーナ(千葉県千葉市)
1月20日から22日までの3日間、千葉ポートアリーナにおいて、車いすラグビーのクラブチーム日本一を決める国内最高峰の大会「第24回車いすラグビー日本選手権大会」が行われました。
新型コロナウイルス感染症の影響で2019年12月の第21回大会以来3年ぶりの開催となった同選手権大会は、日本代表キャプテンの池透暢選手が所属するFreedom(高知県)が2013年のチーム設立以来、悲願の初優勝を果たしました。
パラネットは19日の前日準備から最終日まで、大会運営の全体的なサポートを実施しました。 -
「天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会」サポート
- 2023年1月20日(金)、21日(土)
- 東京体育館(東京都渋谷区)
1月20日・21日、車いすバスケットボールの天皇杯が約3年半ぶりに開催され、クラブチーム日本一を決める熱い戦いが東京体育館で繰り広げられました。東京2020パラリンピックや男子U23世界選手権のメダリストも多数出場し、大勢の観客で会場は熱気に包まれました。
パラネットはメディア対応や団体観戦を中心に、大会運営のサポートを行いました。