- TOP
- 活動報告
活動報告
パラネットの活動やサポートしている大会・イベントを紹介します。
日付で絞り込む
最新の活動報告
-
「WPA公認 第33回日本パラ陸上競技選手権大会」広報サポート
- 2022年6月11日(土)、12日(日)
- 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(兵庫県神戸市)
日本パラ陸上競技連盟は「WPA公認 第33回日本パラ陸上競技選手権大会」を6月11日・12日に実施しました。今大会の会場である、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場は2024年5月に世界パラ陸上選手権大会の実施が決定しているため、選手たちにとっても貴重な実践の機会となり、メディアからの注目も高い大会となりました。
パラネットでは、リリース配信及び当日の広報サポートを行いました。 -
「マーケティング勉強会」
- 2022年5月12日(木)
- オンライン(ZOOM)
一般社団法人肢体不自由者卓球協会は新理事を対象に、マーケティング勉強会をオンラインにて実施いたしました。
同勉強会は、二部構成となっており、パラネットでは第一部のマーケティングの基礎を担当。
東京2020パラリンピック大会後パラスポーツが置かれている現状やスポンサーセールスなど、講師を務めたNF事業推進部部長および広告代理店パラスポーツ担当が事例を交えながら説明いたしました。そのほか、マーケティング勉強会に先立ち、新理事の皆様方に弊法人理事・事務局長よりご挨拶、そして団体概要を説明する機会をいただきました。 -
「第4回日本知的障がい者バドミントン選手権大会」運営サポート
- 2022年5月7日(土)
- 清水総合運動場体育館(静岡県静岡市)
一般社団法人日本パラバドミントン連盟は、連盟のサポートシティである静岡市との共催で「第4回日本知的障がい者バドミントン選手権大会」を開催しました。2 年ぶりとなる今大会は有観客で実施し、知的障がい者バドミントン日本一をかけた熱い戦いが繰り広げられました。
パラネットは運営統括として運営計画から当日の大会運営全般のサポートを行いました。 -
「男子車いすバスケットボール国内強化合宿メディア公開」広報サポート
- 2022年4月30日(土)
- 千葉ポートアリーナ(千葉県千葉市)
一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟は、「2022アジアオセアニアチャンピオンシップス(2022車いすバスケットボール世界選手権大会アジアオセアニアゾーン予選会)」に向けた強化を図るため、2022年4月男子国内強化合宿を千葉ポートアリーナにて行い、4月30日(土)に練習のメディア公開と囲み取材を実施しました。
パラネットでは、メディアがスムーズに取材できるよう、チームの練習からインタビューまでの広報サポートを行いました。 -
「ボッチャ東京カップ2022」広報サポート
- 2022年4月9~10日
- 東京体育館(東京都渋谷区)
一般社団法人日本ボッチャ協会が掲げる「垣根のない社会をつくる」というインクルーシブの理念の下、実施された同大会には2日間通して多数のメディアが来場いたしました。
パラネットは主に、大会初日に行われたエキシビションゲーム「タイ代表vs火ノ玉JAPAN」終了後に行われた両チーム記者会見の司会進行および、ミックスゾーンへの選手の誘導、取材時間の管理を実施。大会期間中は、株式会社ユース・プラニングセンター様とともに、大会運営に支障をきたさぬようメディアの要望に可能な限りお応えし、スムーズな対応に寄与いたしました。 -
「2022 アルペンスキージャパンカップ競技大会」広報サポート
- 2022年4月4日(月)~4月7日(木)
- 野沢温泉スキー場(長野県下高井戸群野沢温泉村)
特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟は、「2022 アルペンスキージャパンカップ競技大会」を実施しました。本大会は、北京2022パラリンピック終了後、今シーズン最後の公式戦として野沢温泉スキー場で開催されました。また大会期間中に行われた4月5日の代表選手インタビューには、村岡桃佳選手と森井大輝選手が登壇し、今後の活動について説明しました。
パラネットでは事前の取材案内配信や当日のメディア対応等の広報サポートを行いました。 -
「マーケティング勉強会」
- 2022年4月3日(日)
- ヒューリック西葛西体育館(東京都江戸川区)
一般社団法人日本パラバドミントン連盟は、2022年度強化指定選手、次世代アスリート、アカデミー生を対象に義務研修を行い、その一環としてマーケティング勉強会を実施しました。パラネットは同勉強会の講師を務め、マーケティングの基礎やアンブッシュ・マーケティング問題に関することなど、選手たちの理解が進むよう事例を交えながら説明しました。
-
「世界車いすミックスダブルスカーリング選手権2022 日本代表記者会見」 広報サポート
- 2022年3月29日(火)
- オンライン会見
日本車いすカーリング協会はオンライン会見を開き、ミラノ・コルティナダンペッツォ2026パラリンピックからの正式採用を目指す新種目の「車いすミックスダブルスカーリング」の説明と、今年4月にフィンランドで初めて開催される世界車いすミックスダブルスカーリング選手権大会に派遣する日本選手団の紹介をしました。
パラネットは事前リリース配信および当日のサポートを行いました。 -
「オール陸上競技記録会」広報サポート
- 2022年3月21日(月)、26日(土)、27日(日)
- 駒沢公園陸上競技場
日本パラ陸上競技連盟はスポーツ庁令和3年度障害者スポーツ推進プロジェクトとして「オール陸上競技記録会」を3月21日・26日・27日に実施しました。オール陸上とは、スポーツを通じた共生社会の実現に向け、障がいの有無にかかわらず誰でもスポーツに親しめるようにすることを目的として開催されたものです。21日は日本陸上競技連盟への登録有無に関係なく小学生以上であれば誰でも参加できるフレンドリー記録会として、様々な方々が競技場に集い陸上競技を行いました。競技終了後には豪華ゲストも参加して体験イベントも実施されました。26日・27日はチャレンジ記録会として選手の皆さんは記録更新を目指しており、世界記録やアジア記録も生まれました。この記録更新時も、パラアスリートと中学生が一緒に入るなどインクルーシブな陸上競技の大会となりました。パラネットでは本大会の開催に向けたプロジェクトとして、昨年9月ごろ4団体の理事向けにマーケティング勉強会を皮切りに、リリース配信及び当日の広報サポートを行いました。
-
「パラアイスホッケー第30回国内クラブ選手権大会」広報サポート
- 2022年3月26日(土)
- 日本ガイシアリーナ(愛知県名古屋市)
パラアイスホッケーの国内クラブ選手権大会が東海地区で初めて開催されました。同大会には国内のクラブチーム3チームがエントリー。総当たり戦にて熱い戦いが繰り広げられました。パラネットではメディア受付やミックス対応を中心とした広報業務のサポートを実施。メディアのニーズを取りまとめ、円滑な進行に寄与することができました。