車いすバスケットボール新体制発表会見 広報サポート
2021年10月28日(木)/車いすバスケットボール 実施場所:Zoomオンライン会見パリ2024パラリンピック競技大会を目指す車いすバスケットボール男子・女子日本代表チームの新ヘッドコーチ決定に伴い、新体制発表会見がオンラインにて行われました。
当日は小林技術委員長、男子日本代表 京谷ヘッドコーチ、女子日本代表 岩野ヘッドコーチが登壇し、パリ2024パラリンピックに向け、参加メディア等に向けて就任経緯の説明および各チームの強化方針等が発表されました。
この会見は日本車いすバスケットボール連盟公式YouTubeチャンネルでも同時配信され、100名を超えるリアルタイム視聴がありました。
パラネットでは事前リリース等の広報サポート及びオンライン会見の実施及びライブ配信などのサポートを実施しました。
「パラノルディックチーム陸上トレーニング公開練習」広報サポート
2021年10月27日(水)~ 28日(木)/クロスカントリースキー/バイアスロン 実施場所:青森県上北郡/岩手県八幡平市てんねんD&I展 運営サポート
2021年7月20日(火)~9月5日(日)・9月23日(木)~10月24日(日)/パラスポーツ 実施場所:大阪芸術大学スカイキャンパス あべのハルカス24階(大阪市阿倍野区)てんねんD&I展は、パラスポーツが生み出す「天然物のD&I(ダイバーシティー&インクルージョン)」について、写真を通して切り取り・表現し・伝える、写真家 越智貴雄氏による写真展プロジェクトです。
■第一弾 てんねんD&I展in「パラリンピックギャラリー銀座」(主催:東京都)
7月20日(火)~9月5日(日)に開催された東京2020パラリンピック直前イベント「パラリンピックギャラリー銀座」を皮きりに本プロジェクトはスタートしました。様々な競技写真展示だけでなく競技体験コーナーなどと共に「てんねんD&I展」を実施し、直前期の盛り上げに寄与しました。
■第二弾 てんねんD&I展 with「撮る×描く パラスポーツの世界」(主催:大阪芸術大学)
9月23日(木)~10月24日(日)に亘り、大阪芸術大学スカイキャンパス(あべのハルカス24階)にて開催。「パラスポーツの世界」を表現する多くの墨絵と写真が展示され、パラスポーツを魅力的に発信する表現方法が、より広がる展示となりました。
10月9日(土)には本展示会の被写体となったパラカヌーの瀬立モニカ選手と越智氏、さらには撮影地 大宜味村民(沖縄県)をオンラインで繋いだ『てんねんD&I展トークイベント【パラスポーツが巻き起こす、てんねん物のD&I(ダイバーシティー&インクルージョン)ってなんだろう?】』を開催。瀬立選手からは、“大宜味村でのおじい達との混ざり合い”や“パラリンピック当日について”の貴重なお話があり、盛り上がりを見せました。
パラネットはイベント企画の部分からサポートに入り、コンセプト提案やロゴ制作、Instagramをはじめとする情報発信設計から当日のライブ配信と包括的に携わりました。
■てんねんD&I展 公式Instagram
https://www.instagram.com/tennen_dandi_ten/?hl=ja