ACTIVITY REPORT活動報告

「日本パラ陸上競技連盟喜納翼選手(T54)リモート会見」広報業務

2021年6月29日(火)/陸上競技 実施場所:オンライン

東京2020パラリンピック車いすマラソンに出場予定の、喜納翼選手(T54/タイヤランド沖縄)と下地隆之コーチの記者会見を6月29日(火)に拠点であり地元の沖縄よりオンラインにて行いました。二人三脚で結果を残してきた喜納選手と下地コーチは、東京2020パラリンピックに向け持久力が上がってきているなど順調な仕上がりを語っていただき、メディアに向けて有益な情報発信の場を作ることができました。

「WPA公認パラ陸上競技種目別記録会」大会広報業務

2021年6月26日(土)/陸上競技 実施場所:駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場(東京都世田谷区)

6月26日に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場において、WPA公認「パラ陸上競技種目別記録会」を開催しました。この大会は、延期となった「関東パラ陸上競技選手権」に代わるWPA公認の大会として実施され、東京2020パラリンピックに推薦内定している選手にとっては調整を含め貴重な大会となりました。
パラネットでは、事前のリリース発信や当日のメディアオペレーションと共に、今回日本パラ陸上競技連盟の公式SNSを活用し事前告知から、当日の競技速報レポートのサポート等を行いました。

「日本パラ陸上競技連盟 連盟プロモーション映像制作」サポート業務

2021年3月~6月/陸上競技 実施場所:第32回日本パラ陸上競技選手権大会での撮影

パラ陸上競技連盟は、パラ陸上競技の普及を目的に公式プロモーション映像を制作しました。パラネットでは、企画段階から競技団体広報と共に動き、映像構成から撮影段取り、編集までトータルサポートを行いました。撮影には、2021年3月に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場にて行われたWPA公認第32回日本パラ陸上競技選手権大会での新規撮影と中継に使用した映像をフル活用し制作にあたりました。
Twitter  https://twitter.com/JPA54934306/status/1407533873316040708?s=20
Youtube https://www.youtube.com/watch?v=gB469t_nlG8&t=2s

車いすラグビー「日本代表推薦選手」会見サポート

2021年6月21日(月) /車いすラグビー 実施場所:パナソニックセンター東京(東京都江東区)/オンライン

東京2020 パラリンピック 車いすラグビー日本代表推薦選手の発表会見がパナソニックセンター東京にて開催され、パラネットは主にメディア対応を行いました。
会見は現地に約50名/20社ほどの報道関係者が来場し、選ばれし12人の日本代表選手発表の取材が行われました。
まだ感染症対策に予断を許さない情勢ではありましたが、報道関係者の皆様がスムーズに取材が出来るよう、パラネットでは報道関係者へ提供する情報の整理、プレスリリース配信サービスを活用した事後リリースの配信、報道関係者向け感染症対策、会場案内等、多方面でサポート。
結果として、会見直後から即時性の高いネットニュース、ソーシャルメディアを皮切りに、紙媒体では当日の夕刊から翌日の朝刊、追ってテレビでも報道されるなど、多くのメディアに取り上げていただくことができました。

「東京2020パラリンピック競技大会 車いすバスケットボール日本代表内定選手発表会見」広報サポート

2021年6月17日(木)/車いすバスケットボール 実施場所:日本財団パラリンピックサポートセンター(東京都港区)

東京2020パラリンピック競技大会 車いすバスケットボール日本代表内定選手発表会見が、新型コロナウイルス対策のためオンラインにて開催されました。
男子代表12名、女子代表12名の内定選手が京谷、岩佐両ヘッドコーチから選考基準と共に発表され、東京2020パラリンピック本番に向けて決意を新たにする場となりました。
会見の内容は当日のテレビニュースや各種ソーシャルメディア等でも速報され、話題を呼びました。
パラネットでは事前リリース等の広報サポート及びオンライン会見の実施及びライブ配信などのサポートを実施しました。

▲ページ一番上に戻る