ACTIVITY REPORT活動報告

「TOYOTA presents第21回日本ボッチャ選手権大会」 広報業務

2019年12月20日(金)~12月22日(日)/ボッチャ 実施場所:スカイホール豊田 (愛知県豊田市)

クラス別にその年の日本一を決める国内最高峰の個人戦の大会。今年は東京パラリンピックの代表選手選考会も兼ねて行われ、各クラスの優勝者4名が代表推薦選手に内定しました。3日間の観客は約8,500人とパラリンピックイヤーを前に注目度の高さもうかがえました。パラネットでは、メディア対応を中心に競技団体推薦内定選手記者会見や観戦促進などをサポートしました。

「第24回パラスポーツメディアフォーラム 知的障がい者スポーツ編」

2019年12月11日/陸上競技、水泳、卓球 実施場所:株式会社 電通パブリックリレーションズ(東京都港区)

今回初めての取組で、「知的障がい者スポーツ(陸上競技、水泳、卓球)」を集めた構成で開催しました。競技の背景やトピックス、選手に対する理解やインタビューの留意点等、知的障がいへの理解を深める場となりました。

当日は各競技団体の3選手(岩田悠希選手(陸上競技)、山口尚秀選手(水泳)、古川佳奈美選手(卓球))の他、知的障がい者スポーツの歴史、背景、取り巻く環境をご説明頂く佐藤広之教授(目白大学)、選手対談モデレーターとして大日方邦子(パラスポーツ推進ネットワーク)が登壇しました。様々な角度から「知的障がい者スポーツ」について理解を深める非常に良い機会となりました。

▲ページ一番上に戻る