ACTIVITY REPORT活動報告

「楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2019 車いすテニス体験会ブース」企画・運営

2019年9月30日(月)~10月6日(日)/車いすテニス 実施場所:東京・有明コロシアム 有明テニスの森公園(東京都江東区)

テニスファンが多く集まる日本最高峰の大会「楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2019」。今年から車いす部門が設立されたこともあり、テニスファンへの認知拡大として、一般社団法人日本車いすテニス協会主管のもと、車いすテニス体験会ブースを実施しました。スラローム体験、ストラックアウト、ミニテニスラリーを行い、講師としてナショナルチームのコーチ陣、クアードクラスの菅野選手などが行いなど充実した内容で、期間中延べ約2000人の方に体験していただくことができました。パラネットは、企画立案からブース運営まで全般をサポートしました。

「第5回JPAF杯 パラアーチェリートーナメント大会」広報業務

2019年9月8日(日)/アーチェリー 実施場所:埼玉県障害者交流センター(埼玉県さいたま市)

本大会は、東京2020パラリンピックへの出場がすでに内定している選手も参加する重要な大会ということもあり、数多くのメディアが取材に駆けつけました。また、アーチェリー経験のある学生らがボランティアとして運営をサポートし、普段はあまり接点のないパラスポーツの理解を深め、関わりを持つことのできる機会でもあります。パラネットは、メディアニーズを想定した囲み取材の設計や、現場でのメディア対応等を学生と連携して運営。当日は天候の変化がめまぐるしい現場となりましたが、無事、大会を最後までサポートすることができました。   

「TOYOTA U-25日本車いすバスケットボール選手権大会2019」運営サポート業務

2019年9月7日(土)/車いすバスケットボール 実施場所:スカイホール豊田(愛知県豊田市)

豊田市で行われたTOYOTA U-25日本車いすバスケットボール選手権大会2019は台風の影響もあり急遽開催日程が1日となりましたが、当日は5,000人を超える非常に多くのお客様にご来場頂き活気溢れる大会となりました。決勝は接戦の末、関東選抜Bが優勝。パラネットはこの大会で体験会や運営全般のサポートを行い ました。  

「ヒューリック・ダイハツ JAPAN パラバドミントン国際大会2019記者会見」 運営サポート業務

2019年9月6日/バドミントン 実施場所:日本財団ビル(東京都港区)

ヒューリック・ダイハツ JAPAN パラバドミントン国際大会2019開催に向け、本大会の日本代表選手をそろえて記者会見を開催致しました。金正子ヘッドコーチ、里見沙李奈選手をはじめとする、大会日本代表選手から意気込み等を話され、フォトセッションが行われました。東京2020パラリンピック出場をかけたポイントレースとなる本大会への注目度は高く、会見後には各選手の囲み取材となり、メディアからの注目の高さがうかがえました。パラネットでは、リリース作成、記者会見運営をサポートさせて頂きました。

第22回パラスポーツメディアフォーラム 射撃編

2019年9月2日(月)/射撃 実施場所:株式会社 電通パブリックリレーションズ(東京都港区)

今回のメディアフォーラムのテーマは「射撃」。過去2大会で入賞を果たした田口氏の他3名の選手を迎え開催されました。これまで直接触れる機会の少ない競技でしたが、競技の紹介や実際に体験をして頂くことで競技の魅力、奥深さの伝わるフォーラムになりました。3名の選手は来年への意気込みも語り、これから益々注目の競技です。

  

▲ページ一番上に戻る