「三菱電機 WORLD CHALLENGE CUP 2019」運営サポート業務
2019年8月29日(木)~9月1日(日)/車いすバスケットボール 実施場所:武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)バドミントン 公式プロモーションビデオ
2019年8月26日/バドミントン 実施場所:ヒューリック西葛西体育館(東京都江戸川区)パラバドミントンの公式プロモーションビデオ制作を実施。各クラスの強化指定選手を起用し、競技の特徴的な動きとともに、選手のパーソナルな部分が垣間見えるコメントを交えながら構成。撮影は、普段の拠点であるヒューリック西葛西体育館に暗闇を作る演出の中で行われました。ヒューリック・ダイハツJAPANパラバドミントン国際大会2019の告知Verも作成。立位バージョンは、今井大湧選手、車いすバージョンは、里見沙李奈選手がメインで出演し、大会HP、SNS、屋外ビジョンや大会会場でも放映されました。パラネットでは企画、制作ディレクションをさせて頂きました。
公式プロモーションビデオ
<1分バージョン>
https://youtu.be/btRgZMaLrbw
<車いすバージョン>
https://youtu.be/4D-KLxTdr2A
<立位バージョン>
https://youtu.be/awI-zq21ycQ
ヒューリック・ダイハツJAPANパラバドミントン国際大会2019
<車いすバージョン>
https://www.youtube.com/watch?v=rkArs3ScuT8
<立位バージョン>
https://www.youtube.com/watch?v=OIFpCBHeMXI
「東京パラリンピック一年前イベント@富士」運営&広報業務
2019年8月25日(日)/水泳 実施場所:静岡県富士水泳場(静岡県富士市)日本身体障がい者水泳連盟と日本知的障害者水泳連盟は、東京2020パラリンピック開幕1年前にあたる8月25日(日)に「パラ水泳を応援しよう!」と題し、一年前イベントを実施しました。地元市民らと共にゆるプル競技体験による交流や、選手によるデモンストレーションを行いました。イベントの最後には、1年後の大会の成功と機運の盛り上がりへの期待を込め、参加者のみんなで2020の人文字を作り、盛況のうちに終了しました。パラネットでは、イベント企画段階当日の運営までをサポートしました。
※ゆるプル競技とは、水泳が苦手な方や、水泳を習うことが難しいと感じる方に、老若男女問わず、まずはプールや水の中で体を動かすことを好きになってもらいたい、という想いで日本身体障がい者水泳連盟と世界ゆるスポーツ協会で開発された競技です。